先輩社員Q&A

購買担当職(愛知工場)
入社当初は計画立上げ~生産開始までに掛かる時間や関わる人手の膨大さに驚きましたが、今ではやりがいを感じています。
2020年中途入社 30代前半 男性
-
セキアオイテクノを選んだ理由は?決め手は?
-
前職で試作品製作の営業をしており、モノづくりに携わってきた経験を活かせると考えたからです。
-
入社して気づいたこと・感じたことは?
-
入社当初は計画立上げ~生産開始までに掛かる時間や関わる人手の膨大さに驚きましたが、今ではやりがいを感じています。
-
仕事内容について紹介(購買の役割など)
-
製品図面を基に仕入先の選定・発注・納期管理等を行っています。
お客様からのQCD等のご要望に応え、良い製品を調達するのが仕事です。
その他、仕入れた部品の初物検査や新規仕入先の開拓等も行っています。 -
1日のスケジュール
-
08:15 出社、メールチェック
09:00 部署朝礼
09:10~ 仕入先へ見積依頼、発注作業、社内ミーティング等
12:20 昼休憩
13:00~ 社内事務作業、部品検査作業、仕入先打ち合わせ等
17:30 退社 -
仕事のココがおもしろい、やりがいを感じる瞬間、うれしかったこと
-
自分が手配した部品が無事に量産ラインに投入され、出荷されていく時にやりがいを感じます。
-
仕事をしていく上で、心がけていること、必要なこと、気をつけていること
-
社内関係部署や仕入先との円滑なコミュニケーションは特に心がけています。
-
職場の雰囲気は?
-
営業部、技術部、製造事業部等の各部署で協力して取り組んでいます。
皆緊張感を持って仕事をしています。 -
セキアオイテクノのここがすごいと思うところは?
-
医療機器・インフラ製品を中心に設計開発から量産、アフターまでカバーできる対応力。
-
今後の目標(個人)
-
製造業に関する知見をより深め、仕入先から一目置かれるバイヤーになること。

購買担当職(愛知工場)
見積の作成、また電子部品の調達難から、市場部品の調査など。部品に関することは全てやる気がします(笑)
2021年中途入社 20代後半 男性
-
セキアオイテクノを選んだ理由は?決め手は?
-
営業経験を活かしながら、事務職にキャリアチェンジをしたかったから。
募集要項と、自分のやりたいことがマッチしていたから。 -
入社して気づいたこと・感じたことは?
-
パソコンを使うことが多い。またパソコンのスキルが身につく。
-
仕事内容について紹介(購買の役割など)
-
見積の作成、また電子部品の調達難から、市場部品の調査など。
部品に関することは全てやる気がします(笑) -
1日のスケジュール
-
08:30~9:00 朝礼 メール確認
09:00~10:30 部品の受け入れ、発送など
10:30~12:00 見積書作成
13:00~15:10 打ち合わせ、来客対応など
15:10~17:30 残った仕事、見積の確認、部品の市場調査など -
仕事のココがおもしろい、やりがいを感じる瞬間、うれしかったこと
-
パソコンを使うことが多く、入社前より、パソコンのスキルアップすることが出来た。
営業さんのサポートすることが出来、目立たない仕事ですが、
見積や、部品の調査などで感謝されるときに頑張ってよかったと思います。 -
仕事をしていく上で、心がけていること、必要なこと、気をつけていること
-
失敗を恐れず、新しい仕事に挑戦していくこと。
-
職場の雰囲気は?
-
和気あいあいとした雰囲気、溶け込みやすい
-
セキアオイテクノのここがすごいと思うところは?
-
部品調達難の中、売り上げを伸ばしているところ。
-
今後の目標(個人)
-
部署をはじめ、社内で活躍できる人になること。